NiTRo

制作技術センター/制作技術部 カメラ(2024年入社)
Cameraman

今はどんな仕事をやってるの?

スポーツ中継や、スポーツニュースなどの取材、ドラマやバラエティ番組のロケなどでカメラアシスタントをしています。機材の準備や管理、カメラマンのサポートをしながら音を録ったり、VTRを収録する業務などもあり、カメラだけではなく様々なセクションの知識も必要なので勉強の毎日です。

やりがいは?

まだはっきりと「これがやりがい!」とは言えませんが、自分が関わった番組が無事に放送された時は嬉しく感じますし、普通に生活していたら絶対に出来ないような経験も沢山させてもらえているので、このお仕事をすることが出来て凄く嬉しいです!!   しかし、今は先輩方に頼ってしまうことが多く、自分から意見を発信することが少ないのでもっと自分に自信をつけてやりがいを見つけていきたいです!

将来の夢は?

将来の夢は幅広いジャンルで活躍出来るカメラマンになる事です!
また、入社当初から音楽番組のカメラマンになるのが目標で、自分が撮った映像を世界の人に見てもらうのが大きな夢です!

休日は何をして過ごしていますか?

休日は趣味に使ったり、旅行に行ったりと割とアクティブに過ごしています。最近は1人でお出かけするのにハマっています

NiTRoに入社しようと思ったきっかけは?

就職活動時にカメラはやりたいけど、どのジャンルに行きたいかを決めきれていなかったのですが、NiTRoに入ればスタジオや、中継、ロケ、ドラマ、取材など幅広い分野を経験することが出来ますし、目指す場所が沢山あるところに惹かれました。また、小さい頃から日本テレビの番組が好きだったので、好きな番組に携われる!というのも決め手のひとつです。                              

入社してみてどう?何かイメージと違うなと思ったことあった?

イメージと違うなと思ったことはありませんが、優しい方が沢山いることには驚きました。何か困っていると声をかけてくださったり、分からない事があると分かるまで説明してくださったりと、相談事にも親身になって乗ってくださる方が多くいらっしゃいます。また、カメラマンだけではなく、音声やVEの先輩方も優しく接してくださるので日々の業務が楽しいです!

尊敬している先輩はいる?どういうところが尊敬できる?

沢山いらっしゃいます!!
技術面ももちろんですが、社会人として尊敬出来る先輩方も多いです。

どんな人に入社して欲しい?

テレビや映像作品が好きな人ももちろんですが、色々な事に興味を持てる人に入社して欲しいなと思います。

学生のみなさんにへのアドバイス!

面接前は緊張すると思いますが、NiTRoの採用面接は雑談形式でとても楽しい雰囲気のまま進んでいきました。自己PRなどを一語一句覚えるのではなく、伝えたい内容は予め考えておいて、面接時に自然に出た言葉でお話出来ると忘れてしまった時に焦らずに自然体でお話できると思うのでオススメです!あとは笑顔を大切に!

最後に一言!!

就職活動は今後の人生を決めるものですが、あまり負担に思わず、やりたい事を沢山アピールしてみてください! きっと精神的に疲れてしまうこともあると思いますが、NiTRoにはワクワクドキドキするような業務が沢山あります!!
一緒に働ける日を楽しみにしております!!

ENTRY

下記よりエントリーいただけます